SEARCH
利用料 | TOKYOチャレンジネットの登録は無料。一時住宅利用料は1日500円(令和2年4月から当面の間免除)。技能資格取得支援の受講費は無料で、一定期間内に免許や資格を使う仕事に就いた方に交通費の精算も行っています。 |
---|---|
利用対象年齢 | 通常支援コースは就労して一定の収入がある方で年齢制限はありません(在学中の方を除く)。介護職支援コースは20歳以上65歳未満の方です。 いずれのコースも、東京都内に生活実態のある方で、生活保護を受給していない方が対象となります。通常支援コースは就労して一定の収入がある方で年齢制限はありません(在学中の方を除く)。介護職支援コースは20歳以上65歳未満の方です。 いずれのコースも、東京都内に生活実態のある方で、生活保護を受給していない方が対象となります。 |
支援の内容 | 一時的に利用可能な一時住宅を利用しながら定期的な面談を通して、住居確保に向けた支援を行います。一定の要件を満たした通常支援コース利用者には、東京都社会福祉協議会による住宅資金等の無利子貸付制度があります。ほかに、介護の資格を取得して介護職に就き安定した住居を確保する介護職支援コースや、フォークリフト運転技能講習等を無料で受けられる技能資格取得支援も行い、就職活動や転職活動をサポートしています。 |
主な相談事例 | ネットカフェの生活からアパートを借りたいという希望で来所された方だけでなく、児童養護施設退所後に住まいが見つからない方など相談は千差万別です。住み込みで働いていた会社が倒産し、仕事も住まいも失った方が介護職支援コースで資格を取得、特別養護老人ホームに就職し住まいを構えることができました。また、家族からの暴力に耐えられず実家を出て漫画喫茶で寝泊まりしていた方は支援を経てアパートを借りて自立しました。 |
家族だけでの 相談・支援 |
有(家族からの相談可) |
その他 | 経験豊かな生活相談員や住宅相談員等がマンツーマンで生活全般や住宅探しなどの相談に乗っています。弁護士による借金等の法律相談、看護師の健康相談も無料で行っています。無料職業紹介所の東京都福祉人材センター、東京ジョブステーションが併設されていて、就職相談も実施しています。相談者の方のお話にじっくりと耳を傾け、信頼関係を築きながら課題を整理し、自立をサポートする総合的な相談窓口です。 |