上へ移動

居場所を探す

安心して信頼できる大人がいる居場所が、きっとあります

居場所を探す

家や学校、社会に居場所がない
そう感じている方もいるかもしれません

でも、自分が自分で居られる場所はきっとあります
まずは試しに、お近くの居場所を探してみませんか?

居場所一覧

検索結果:75件

名前 イメージ メッセージ 時間 アクセス
なごみの家一之江 なごみの家一之江 子どもから高齢者、障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく活躍できる地域づくりの拠点です。利用方法に決まりはありません。地域の皆様お一人お一人が思い思いの目的で集まれる交流の場となっています。
住民が主役の支えあう地域...
火曜日から日曜日までの午前9時から午後5時30分まで
※月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、火曜日から金曜日までの祝日、
 年末年始は休館日です。
・都営バス「一之江四丁目」から徒歩3分
・都営新宿線「一之江駅」から徒歩7分
なごみの家長島桑川 なごみの家長島桑川 子どもから高齢者、障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく活躍できる地域づくりの拠点です。利用方法に決まりはありません。地域の皆様お一人お一人が思い思いの目的で集まれる交流の場となっています。
住民が主役の支えあう地域...
火曜日から日曜日までの午前9時から午後5時30分まで
※月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、火曜日から金曜日までの祝日、
 年末年始は休館日です。
・東京メトロ東西線「葛西駅」から徒歩10分
なごみの家葛西南部 なごみの家葛西南部 子どもから高齢者、障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく活躍できる地域づくりの拠点です。利用方法に決まりはありません。地域の皆様お一人お一人が思い思いの目的で集まれる交流の場となっています。
住民が主役の支えあう地域...
火曜日から日曜日までの午前9時から午後5時30分まで
※月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、火曜日から金曜日までの祝日、
 年末年始は休館日です。
・都営バス「清新町二丁目」から徒歩4分
なごみの家小松川平井 なごみの家小松川平井 子どもから高齢者、障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく活躍できる地域づくりの拠点です。利用方法に決まりはありません。地域の皆様お一人お一人が思い思いの目的で集まれる交流の場となっています。
住民が主役の支えあう地域...
火曜日から日曜日までの午前9時から午後5時30分まで
※月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、火曜日から金曜日までの祝日、
 年末年始は休館日です。
・JR総武線「平井駅」から徒歩10分
・都営バス「小松川三丁目」から徒歩5分
フリースペース(八王子市若者総合相談センター) 八王子市若者総合相談センターは、サードプレイスとしてフリースペースを提供しており、雑誌や漫画を読んだり、ゲームで遊んだりすることができます。
なお、フリースペースの利用は、センターで相談後、利用登録が必要です。
火曜日から土曜日まで(日・月曜、祝祭日、年末年始を除く)
10:00~18:00
JR八王子駅から徒歩5分、京王八王子駅から徒歩3分
地域福祉 地域福祉アンテナショップとは、身近な場所で、誰もが気軽に、ふらっと立ち寄れる地域の多機能拠点です。地域の施設や企業・団体等の空きスペースを活用し、住民が主体となって運営していきます。サロンやコミュニティカフェなど、地域の...
三鷹市東多世代交流センター:ひがしじどうかん
三鷹市西多世代交流センター:にしじどうかん
調布市子ども・若者総合支援事業「ここあ」 調布市子ども・若者総合支援事業「ここあ」 家以外の場所でゆったり過ごすことができます。ボランティアや他者との交流をもつこともできます。調理実習・手芸・スポーツなどの活動も実施しており自由に参加できます。 月・火・水・金 10:00〜18:00
夕方からの居場所 比較的少人数での対応交流と簡単なボードゲームを楽しむ。 毎月最終木曜日 17時から20時 JR南武線 谷保駅から徒歩7分
野川のえんがわ こまち 野川のえんがわ こまち あかちゃんを連れたママさんパパさん、学校帰りのこどもたち(学校に通っていないこどもも)、ご年配の方々。何歳でも、障がいがあってもなくても、誰でもいつでもふらりと立ち寄れる「まちの縁側」を目指して、1階3部屋、2階2部屋と... 毎週月・水・金及び土or日の午前10時~午後5時(土・日曜日は午後4時まで)
(日や行事により異なる場合があります。)
●市内循環こまバス 北ルート
 こまえ正吉苑入口バス停より徒歩1分
●御台橋バス停より徒歩10分
 小田急線狛江駅北口より乗車(約5分)
多世代・多機能型交流拠点 ふらっとなんぶ 多世代・多機能型交流拠点 ふらっとなんぶ ふらっとなんぶは子どもから高齢の方までどなたでも利用することができ、困りごとを相談することもできる地域の居場所です。
毎週水曜日12:00~17:00は、主に小学生から20代の若者向けの居場所として開設しています。(※...
平日9:00~17:00 こまバス 南ルート「南部地域センター」下車約260m
小田急バス 喜多見住宅行き「駒井西」下車約130m
永山ベース 永山ベース 家庭に居場所がない、ひきこもりで相談相手がいない、生きづらい・・・などの悩みを抱えた方が、日中を安心して過ごせる「居場所」の専用スペースです。
就労準備支援とも連携し、自立に向けた次のステップをサポートします。

...
月~金曜日 10:00~12:00 13:00~17:00
土曜日 10:00~12:00 13:00~16:00
(日・祝日年末年始休み)
京王永山駅・小田急永山駅徒歩3分
大島町若者自立サポートステーションロケット 仲間づくりや自分のペースでやりたいことを見つけていく場所です。
支援員が一緒に活動します。
場所や利用方法などお問合せは、「ロケット」まで(電話 04-9922-0139)
月曜日・火曜日・金曜日/10時から15時
木曜日/13時30分~15時30分
エイズ知ろう館(ふぉーてぃー) エイズ知ろう館(ふぉーてぃー) 池袋保健所内に「エイズ知ろう館」があります。HIV/エイズや梅毒等の性感染症の本があり、学校の調べ学習や課題学習で利用できます。また、若いスタッフがやさしく疑問にお答えします。是非来てみてください。 HP参照 http://4tweb.jp/
123