上へ移動

相談

サポート詳細ページ

NPO法人青少年自立援助センター

分野
孤独感や孤立、寂しさ / こころやからだの悩み / 仕事・職場の悩み / ひきこもり / 生活・お金に関する悩み / 学校・学業の悩み / その他
対象地域
東京都全域
サポートの内容

主たる事業:ひきこもりに対する支援⇒(保護者相談・訪問支援・自立就労支援⇒通所・宿泊型)
・地域若者サポートステーション(あだち・いたばし・多摩・八王子)
・福祉事業(就労継続支援B型・就労移行支援事業所・障害者就業・生活支援センター・グループホーム)
海外ルーツの若者支援(日本語・学習・就労)

ひとことメッセージ

1977年学習塾「タメ塾」を設立、1999年にNPO法人とし、45年以上ひきこもり支援に取り組んでいます。全国から相談や訪問の依頼をいただき、ご本人のこれからをご家族と共に考えていきます。福生市にある宿泊型施設では、10代~40代の方へ段階的に自立に向けた生活・学習・就労支援を実施。ここ15年間は障害者や海外ルーツ、生活困窮世帯の学習、就労支援等にも力を注いでいます。まずはご相談ください。

寄せられた悩み
ご家族:ひきこもりがちで外出はするが社会との関わりがない、先に繋がるための活動や家族間の会話が滞っている、生活リズムの乱れや子どもの言動が気になる、なにより子どもの将来が不安。本人の力を信じたいがいつまで待てばよいのか。
ご本人:このままではいけない・働いた方がいいとは思うが、過去のつまずきからうまく行くイメージを持てず、不安が大きくなかなか一歩踏み出せない。
対象年齢
概ね15歳~40代まで
料金
有料。詳細はホームページをご覧ください。
https://www.npo-ysc.jp/
家族だけでの相談・サポート
可能
家族向けサポートの概要・料金
家族からの相談OK
適宜実施。相談は有料。
その他
法人本部に於いて月1回施設見学会(無料)を開催

相談してみる

電話相談
番号:042-553-2575
受付時間:9:00~16:30 月曜日~土曜日(年末年始を除く)
メール相談
アドレス:ホームページ参照
備考:専用フォームからお問合せください。支援内容や相談日時の調整含め折り返しメールにてご連絡いたします。原則メールでの相談は行っていません。詳細はHPをご確認ください。
来所相談
住所:〒197-0011 福生市福生 2351-1
受付時間:9:00~16:30 月曜日~土曜日(年末年始を除く)
備考:完全予約制。相談は有料。

NPO法人青少年自立援助センター

https://www.npo-ysc.jp/
このページを共有
X facebook line