労働相談
サポート詳細ページ
東京都労働相談情報センター

- 分野
- 仕事・職場の悩み / その他
- 対象地域
- 東京都全域
サポートの内容
ひとことメッセージ
東京都では、賃金・退職金等の労働条件や労使関係など労働問題全般にわたり相談に応じています。
相談は無料、秘密は厳守します。
こちらの動画で詳細を確認できます。
https://youtu.be/McA6eUJmRqY?si=CWcdL3tNDHA2EN5P
- 寄せられた悩み
- 賃金不払い、解雇問題など労働問題全般
- 対象年齢
- 特にありません。
- 料金
- 無料
(※ただし、ご利用に伴う電話代、通信費、交通費などはご相談者様のご負担となります。)
- 家族だけでの相談・サポート
- 可能
- その他
- 〇来所相談は、会社所在地を担当する事務所が予約制で対応します。(飯田橋、大崎、池袋、亀戸、多摩)
詳細はこちら:https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/sodan/sodan/index.html
〇働く女性の活躍を支援する総合拠点「はたらく女性スクエア」(東京都労働相談情報センター青山事務所)でも労働相談を受け付けています。
「はたらく女性スクエア」の詳細はこちら :https://www.joseisquare.metro.tokyo.lg.jp/
※夜間来所相談(予約制)
日中の来所が困難な方のため、各事務所が担当曜日に20時(終了時間)まで実施しています。(祝日及び12月29日~1月3日を除く。)
詳細は、HPをご覧ください。
〇英語・中国語での労働相談
外国の方からのご相談に対応するため、通訳を配置し、英語・中国語でのご相談をお受けしています。面談でのご相談は、事前に予約が必要です。相談日、相談時間はHPをご覧ください。
〇テレビ電話通訳制度
英語・中国語の労働相談以外に、テレビ電話通訳制度を用意しています。
〇手話通訳派遣制度
手話による労働相談に対応できるよう、各事務所に通訳を派遣するサービスを行っています。
〇心の健康相談
専門のカウンセラーが職場における心の悩みに関する相談に応じています。利用を希望される方は、事前に予約が必要です。
〇弁護士労働相談
高度・複雑化する労働相談に対応するため、弁護士が直接、相談者に助言をする弁護士労働相談を実施しています。利用を希望される方は、事前に予約が必要です。
相談してみる
- LINE相談
-
アカウント:東京都労働相談情報センター
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~20:00 (終了時間)
備考:祝日及び12月29日~1月3日を除く。
- オンライン相談
- URL:https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/sodan/sodan/online-soudan/index.html
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00 (終了時間)
備考:12時~13時の間、祝日、年末年始を除く。
- 電話相談
-
番号:0570-00-6110
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~20:00 (終了時間)
土曜日 9:00~17:00 (終了時間)
備考:平日は、祝日及び12月29日~1月3日を除く。
土曜日は、祝日及び12月28日~1月4日を除く。
- 来所相談
-
住所:非公開
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00 (終了時間)※