『若者キャリア・生活支援等相談窓口』を設置しており、専門員による相談が無料で受けられます。
専門員は「キャリア領域と生活領域」のプロである有資格者(社会保険労務士/社会福祉士)です。
●対象:東京都に在住・在勤する16歳以上(または中学校を卒業した)の方
①キャリア(就学・就業など)と生活(介護・家事など)の両立に関する悩みを抱えている方
②18歳を超え(または18歳を迎えるにあたり)、児童福祉施策などの支援が途切れる方
③その他、キャリアや生活などについて、悩みを抱えている方                  
サポート詳細ページ
特定非営利活動法人ウイズアイ
- 分野
 - 若者ケアラー・ヤングケアラー / 孤独感や孤立、寂しさ / こころやからだの悩み / 仕事・職場の悩み / ひきこもり / 家庭・家族・パートナーの悩み / 生活・お金に関する悩み / 学校・学業の悩み
 
- 対象地域
 - 東京都全域
 
                  サポートの内容
                  
              
            ひとことメッセージ
まずはお気軽にご連絡ください。何となくモヤモヤする気持ちなど…どんなコトでもだいじょうぶ。あなたの思いをお聞かせくださいね。
みんなの声
              ●家族に振り回されがちで小学生の頃から不登校気味でした。不安だった高校受験の時も学習支援や面接の練習をして貰いました。高校への入学が決まった時はとても嬉しかったです。
●高校卒業後の進路に悩み、相談しました。話しを聞いて貰い、少しずつ自分の気持ちが整理できました。今秋、希望した職種に内定が決まり、来年から社会人として働くので、今からワクワクしています。            
- 寄せられた悩み
 - ●今のままでいいの?何をすればいいか、分からない。
●せっかく高校に入ったのに、アルバイトに忙しく、体調を崩しがち。今の環境を何とかしたい。
●高校卒業後の進路に悩んでいる。やりたいことが見つからない。進学にするか?就職にするか?
●まずは毎日の食の確保。家族がご飯を作らないので自分が担当している。時々悲しくなる。
●親のメンタルに振り回されがちで、家に落ち着ける場所がない。ほっとできる時間が欲しい。 
- 対象年齢
 - 16歳以上。または中学校を卒業した方。
 
- 料金
 - 無料
 
- 家族だけでの相談・サポート
 - 可能
 
- 家族向けサポートの概要・料金
 - ご家族からの相談受け付け 無料
 
- その他
 - まずは、お電話ください。その際に相談形態(電話・オンライン・メール・来所・訪問等)のご希望をおうかがいした上で、別途ご案内いたします。
 
相談してみる
- LINE相談
 - 
                  アカウント:あんあん 若者の安心安全な居場所
受付時間:平日の9時から17時頃まで
備考:Line ID:anzenanshian-anan 
- 電話相談
 - 
                  番号:090-3773-9765
受付時間:平日の9時から17時頃まで
 
      


